冴月瑠那 (元宝塚歌劇団)
プロフィール
2004年、第90期として宝塚歌劇団入団。 雪組公演「スサノオ」「タカラヅカ・グローリー!!」初舞台。
その後花組に配属、しなやかなダンスと表現力を生かした 「ファントム」の従者、「エリザベート」の黒天使、「愛と革 命の詩」Angel White役から、「はいからさんが通る」の花村紅 緒の父親役まで幅広い役柄で活躍。
ショースターとしても男役 のみならず、妖艶な女役も演じ分ける。
宝塚歌劇専門チャンネルのレポーターやダンス番組も担当。 2019年花組副組長就任。 2021年「アウグストゥス-尊厳ある者-」「Cool Beast!!」にて 退団。
ごあいさつ
様々なジャンルでインストラクターや講師として活躍中の宝塚歌劇団出身の先生方のお力をお 借りし、皆様に楽しんで頂けるレッスンをお届けして参ります!
この様な時代だからこそ... 感染対策を徹底した上で、身体を動かし、身も心も元気でいましょう...!
三砂博 (元劇団四季/テーマパーク)
プロフィール
1979年英国Rose Bruford Collegeのステージマネージメント専攻卒業。 同期にハリウッド・スターのギャリー・オールドマンがいる。英国 での留学後、1981年劇団四季演出部に入団(~1989)。《EVITA》 《CATS》《オペラ座の怪人》等の初演時に主要スタッフ(演出)の一 員として携わった後、1989年劇団四季を退団。後、フリーランスの シアタープロフェッショナルとなり舞台芸術、テーマパーク立ち上 げ、海外招聘公演各種イベントのプロデュース・演出・翻訳・通訳を 手掛ける。1996年文化庁在外派遣研修員としてミュージカルのレジ ェンド演出家ハロルド・プリンスの下で1年間研修。その間、「Whistle down the Window/アンドリュー・ロイドウェバー作曲」 「Candied/ソンドハイム作」「Parade/パレード : トニー賞受賞作品」のリハーサル~オープニン グで研修。帰国後の 主な作品は《ブラッド・ブラザーズ/柴田恭平主演/松竹初演》《黒い服の女/ パルコ劇場》《蜘蛛女のキス/シアターアプル-ハル・プリンス演出》にて、翻訳や演出補佐を務 める。’90年代に長崎のハウステンボスや志摩スペイン村/パル家・エスパーニアなどのテーマ パーク立ち上げ時のショー製作に演出補佐などで参画。
1999年 ;東京グローブ座制作部長に就任。企画・制作・演出に携わり、英国ロイヤルシェイクカ ンパニーやロンドン・グローブ座劇場、ヤングビック・シアターの作品を招聘。その後東京グ ローブ座を退任後、2001年テーマパークオープンに伴いエンターテーメント・クリエイティブ・ ディレクター補佐に就任。(2001年~2009年)(株)オリエンタルランドのエンターテイメント 本部のショー制作部でクリエイティブスタッフとして述べ70作品のプロデュースに携わる。その 後は、2010年12月~2011年11月はキッザニア豊洲と甲子園でのエンターテイメント・コンサル タント。2012年~2016年に兵庫県立ピッコロ劇団劇団部長。2016年~現在は株式会社つむら工 芸エクゼクティブ・プロデューサーの傍ら、舞台芸術(演劇・ミュージカル・コンサート・イベ ント等)における演出、構成、企画制作、英和翻訳、通訳として活動している。大阪芸術大学の 特別講座講師・舞台芸術学院非常勤講師(ミュージカル実践論/ミュージカルの歴史)等。
ごあいさつ
お陰様でフィットネスクラブ広尾のプレミアムレッスンはバラエティー豊富で充実した内容で スタートを切る事が出来る運びとなります。
今後も日本国内だけでなく本番ブロードウェイや ロンドンのウエストエンドからも講師を招き様々なジャンルのダンスレッスンをご提供できま すようさらなる内容の充実を構築させていただきたいと考えています。
皆様のご支援をよろし くお願いいたします。
加茂雅子(東京バレエ団出身)
バレエ初級・バレエ初中級
プロフィール
2006年チャイコフスキー記念東京バレエ団入団。国内外のほぼ 全ての公演に出演。
「眠れる森の美女」「ジゼル」「白鳥の湖」 「くるみ割り人形」「ドン・キホーテ」「ロミオとジュリエット」 等。他、古典の全幕作品から現代バレエ界を代表する振付家の作品 まで多数出演。
海外ツアーではパリオペラ座、ミラノスカラ座などの舞台にも立つ。
2016年退団。
日本屈指のバレエ団で活躍してきた経験に基づき、舞台で通用する美しいバレエの指導にあたる。
レッスン内容
バレエ初心者の方や経験者の方でも、もう一度基礎を見直したい方におすすめのク ラスです。ストレッチから始まり、バーレッスン、センターレッスンを行いますが、バーを 基本として丁寧に基礎を重点的に行います。
■レッスンレベル:★☆☆☆☆
■こんな方におススメ:初めてバレエをする方から、ブランクのある方や、基本を見直したい方
レッスン日時
9日・16日・23日(金)10:00-11:00
28日(水) 10:00-11:00
レッスン内容
バレエ経験が1〜2年以上ある方におすすめのクラスです。バーレッスンとセンターレッスンを 行いながらバレエの基礎を定着させ、さまざまなコンビネーションを組み合わせていきます。 ジャンプや回転の基礎も学び、より一層大きな動きにも挑戦してみましょう。
■レッスンレベル:★★★☆☆
■こんな方におススメ:初級よりもう少しステップアップしたい方やジャンプや回転など大きな動きをしてみたい方
レッスン日時
9日・16日・23日(金) 11:15-12:15
28日(水) 11:15-12:15
林下友美(劇団四季出身)
初めてのバレエ・バレエ初級
プロフィール
5歳よりクラシックバレエ、モダンダンス12歳よりジャズダンスを習う。
1989年劇団四季研究所入所、翌年「ウエストサイド物 語」クラリス役でデビュー。
その後「CATS」「コーラスライン」 「ソング&ダンス」「コンタクト」等々多数の作品に出演。
2004 年退団。
現在 栗橋桂子バレエスタジオ講師/ブレスパフォーミングアーツ講師/フクイバレエ団特別講師/チア・マキシーズバレ エ講師/大人のバレエ「クリアクラス」代表
レッスン内容
バレエ初心者、またはブランクがある方でも安心して動けるようフロアーでのストレッチを行なってからバーレッスンを行います。バーでは易しい組み合わせで丁寧に進めていくクラスです。
■レッスンレベル:★☆☆☆☆
■こんな方におススメ:初めてバレエを経験される方、長年ブランクがある方におすすめです
レッスン日時
5日・19日・26日(月) 13:45-14:45
レッスン内容
バレエ経験が1〜2年以上の方におすすめです。バーレッスンとセンターレッスンを行います。 センターレッスンでは早い動きや回転、ジャンプなど運動量が増えます。
■レッスンレベル:★★☆☆☆〜★★★☆☆
■こんな方におススメ:バレエ1年以上経験ある方におすすめです。
レッスン日時
5日・19日・26日(月) 15:00-16:00
玲実くれあ(宝塚歌劇団出身)
初めてのバレエ・バレエ初級
プロフィール
沖縄県出身。
4歳からピアノ・11歳からバレエを習い始め、絶対音感を身につける。
2004年に宝塚歌劇団に入団、2009年「エリザベート」新人公演でゾフィー役に抜擢され、ダンスの評価も高く2019年「夢現無双/クルンテープ」で退団。
退団後は主演舞台やOG公演、ミュージカル作品に加え映像にも出演し、ダンスや歌の講師としても活動。
現在、東急シアターオーブにて開催の舞台『天使にラブソングを』に出演中。
レッスン内容
普段にも役立つ、踊る為のストレッチをしっかりして身体をほぐし、両手バーから丁寧に進めていきます。バレエの動きや姿勢を少しずつ学んでいきます。
■レッスンレベル:★☆☆☆☆
■こんな方におススメ:初めてバレエを経験される方におすすめです。
レッスン日時
7日(水) 11:00-12:00
14日(水) 10:00-11:00
レッスン内容
軽くストレッチをしてからバーレッスンを行い、普段短いセンターレッスンをしっかり行いたいと思います。
■レッスンレベル:★★☆☆☆〜★★★☆☆
■こんな方におススメ:ゆっくり丁寧に学びたい方におすすめです。
レッスン日時
7日(水) 12:15-13:15
14日(水) 11:15-12:15
芹澤創(東京バレエ団)
初めてのバレエ・バレエ中級
プロフィール
3歳から江川バレエアートスタジオにて江川ひろみに師事。
2011年 東京バレエ学校Sクラスに入校、首藤康之、飯田宗孝、木村和夫に 師事。
2016年 東京バレエ学校研修生になり、田北志のぶに師事。
2018年 東京バレエ団入団。現在アーティスト。
バレエ団の主なレパートリーとしてモーリス・ベジャール振付 「ザ・カブキ」「春の祭典」「ボレロ」「ギリシャの踊り」ブルメ イステル版白鳥の湖 スペイン等入団から現在までほとんどの作品 に出演。また2018年にはオマーン、2019年にはポーランド・イタ リア・オーストリアでの海外公演に出演。
昨年2月より東京バレエ学校大人クラスを指導。
〜一人一人の動きと向き合うレッスン〜
レッスン内容
ご参加の皆様お一人お一人にそれぞれの注意するポイントを見出して指導していきます。回転やジャンプなどを取り入れたセンターレッスンもしていきます。シンプルなアンシェヌマン(順番)で動きの説明をしながらレッスンをするので、初めてバレエを受ける方•久しぶりにバレエを受ける方にもおすすめです。レッスン形態は皆様の要望に応えながら変えていく予定です。
■レッスンレベル:★☆☆☆☆〜★★☆☆☆
■こんな方におススメ:バレエが初めての方や久しぶりの方、基礎を見直したい方にオススメなクラスです。
レッスン日時
6日(火)・9日(金) 19:30-12:30
レッスン内容
複雑なエクササイズを取り入れた、バーレッスンとセンターレッスンをしていきます。 音源は東京バレエ団ピアニストである松木慶子さんのレッスンCDを使用しています。
■レッスンレベル:★★★★☆〜★★★★★
■こんな方におススメ:沢山踊りたい方、難しい動きにチャレンジしてみたい方にオススメなクラスです。中級クラスで 更に向上心を育てて行きましょう!
レッスン日時
19日(月) 19:30-20:30
羽織夕夏(宝塚歌劇団出身)
初めてのバレエ
プロフィール
3歳よりクラシックバレエを始める。
2006年第1回ザ・バレコン東京にて第6位受賞、その他コンクールでも多数受賞。
2007年スターダンサーズバレエスクールに入所。
2012年宝塚音楽学校入学。
2014年より宝塚歌劇団雪組にて娘役として活動。その後、2回エトワールを務める。
2022年12月をもって宝塚歌劇団を退団。
レッスン内容
■レッスンレベル:★☆☆☆☆
■こんな方におススメ:初めてバレエを経験される方におすすめです。
レッスン日時
27日(火) 19:00-20:00
レッスン内容
※フィットネス会員様は別途料金(1チケット + 550円 or 2チケット)が必要です。
■レッスンレベル:★☆☆☆☆
■こんな方におススメ:初めてバレエを経験される方におすすめです。
レッスン日時
7月18日(火) 19:00-20:00
愛白もあ(宝塚歌劇団出身)
ピラティス、ヤムナボディローリング
プロフィール
2007年宝塚歌劇団に入団。のちに宙組に配属される。
「ベルサイユのばら」「王家に捧ぐ歌」「風と共に去りぬ」「エリザ ベート」「パパ・アイラブ・ユー」など代表作にも出演し、2019年 「オーシャンズ11」で退団。
身体の悩みを改善するため、在団中から体のケアとして行っていたヤムナの資格を取得。そしてbasiマットピラティスの資格も取得。
レッスン内容
ピラティスとは元々リハビリの為に開発されたエクササイズです。インナーマッスルに働きかけて、正しい姿勢へと導きます。創設者のジョセフ・ピラティスさんは『10回で違いを感じ、20回で見た目が変わり、30回で身体の全てが変わる』と述べています。
■レッスンレベル:★☆☆☆☆(初心者向け)
■こんな方におススメ:しなやかな身体作り/猫背、反り腰改善/体の一部が不調で動かせない/運動不足の解消/痩せたい/免疫力を高めたい/人生を豊かにしたい
レッスン日時
6日(火) 12:15-13:15、14日(水) 20:30-21:30
21日(日) 13:30-14:30、10日(土) 10:30-11:30
17日(土) 12:15-13:15
レッスン内容
特殊なボールを使い、骨や筋肉を刺激して日々の習慣により歪んだ身体のアライメントを正していきます。無理なくリラックスでき、初めての方でもすぐに効果が分かりやすいトレーニングです。身体の内面から整え、怪我をしない強くしなやかな身体づくりを目指します。
■レッスンレベル:★☆☆☆☆(初心者向け)
■こんな方におススメ:しなやかな身体作り/猫背、反り腰改善/体の一部が不調で動かせない/運動不足の解消/痩せたい/免疫力を高めたい/人生を豊かにしたい
レッスン日時
6日(火) 13:30-14:30、10日(土) 11:45-12:45
14日(水) 19:15-20:15、17日(土) 14:45-15:45
21日(日) 12:15-13:15
桜帆ゆかり(宝塚歌劇団出身)
デトックスヨガ、リフレッシュヨガ
プロフィール
鳥取県鳥取市出身。
中学卒業後、2005年宝塚音楽学校へ入学。
2007年初舞台後、9年間花組娘役として在籍。
宝塚歌劇団退団後、ヨガの資格を取得。 現在フリーランスヨガインストラクター、ヨガインストラクター 養成講座の講師として活躍中。
スタジオでのヨガレッスンの担当、ビジネスのためのオフィスヨ ガ、高齢者施設にてシニアヨガ、宝塚での経験とヨガ哲学を踏ま えた講演など開催。
レッスン内容
このレッスンでははじめと終わりに呼吸法を入れていきます。目を閉じて心地よさを味わいましょう😊 身体を動かしながら全身へ血のめぐり、呼吸のめぐりを感じられるようダイナミックに動きます。一年の締めくくりに老廃物や手放したいものを一気に手放しましょう!!
■レッスンレベル:★★☆☆☆〜★★★☆☆(強度は2.3レベルで動きますが初心者の方でももちろん大丈夫です!)
■こんな方におススメ:スッキリと動きたい方へおすすめです!
レッスン日時
1日・15日(木) 19:00-20:00
レッスン内容
動きと呼吸を合わせて気持ちよく伸びるポーズやダイナミックに身体を動かしてリフレッシュしていきましょう!背骨を意識し、呼吸が深く入るようなポーズを多数入れていきます。眠りの質も良くなります。
■レッスンレベル:★★☆☆☆(初心者の方でもご参加いただけます)
■こんな方におススメ:夏になり気温も上がるとどうしてもだるくなったり夏バテしやすく、眠りが浅くなりエネルギー不足になりやすいです。眠りが浅くなりやすい方、夏バテ気味の方へお勧めします!
レッスン日時
7月27日(木) 19:45-20:45
ayana(大手テーマパーク出身)
バレトン・ソール・シンセシス
プロフィール
幼少よりモダン・クラシックバレエ始め、専門学校にてさまざまなジャンルのダンスを学び、小さい頃からの夢だったテーマパークダンサーに。さまざまなシーズンイベントやレギュラーショーなどに出演。退職後も身体を動かすことに関わり続けたい!と思い、インストラクターの道へ。ピラティス・ダンス・バレトンなど身体を動かして元気・健康になる身体作りの提供を目指し活動中。
<保有資格>
・BESJマットピラティス指導者資格
・ストレッチーズ®指導資格
・バレトン®ソールシンセシス指導者資格
・マスターストレッチ指導資格
レッスン内容
フィットネス*クラシックバレエ*ヨガを融合し、アップテンポな曲に合わせて行うプログラム。有酸素運動、新陳代謝促進、柔軟性向上など、様々な効果が得られます。運動初心者の方でも大丈夫!年齢問わず安心してご参加頂けます。必要なものは動ける服装と、汗を拭くタオル、飲み物のみです。足元は裸足(素足)で行いますので、お気軽にご参加ください。
レッスン日時
7日・21日(水) 19:15-20:15
冴月瑠那(宝塚歌劇団出身)
シアターダンス
プロフィール
2004年、第90期として宝塚歌劇団入団。
雪組公演「スサノオ」「タカラヅカ・グローリー!!」初舞台。
その後花組に配属、しなやかなダンスと表現力を生かした「ファント ム」の従者、「エリザベート」の黒天使、「愛と革命の詩」Angel White役から、「はいからさんが通る」の花村紅緒の父親役まで幅 広い役柄で活躍。ショースターとしても男役のみならず、妖艶な女 役も演じ分ける。
宝塚歌劇専門チャンネルのレポーターやダンス番組も担当。 2019年花組副組長就任。 2021年「アウグストゥス-尊厳ある者-」「Cool Beast!!」にて退団。
2022年広尾プレミアムレッスンスタジオ スタジオプロデュー サー就任
~宝塚の名曲で踊ろう!~
レッスン内容
6月…『Le paradis!!(ル パラディ)』ー聖なる時間(とき)ーのプロローグ
梅雨のジメジメした季節ですが、華やかなレビューの幕開けを爽やかに一緒に踊りましょう…!
■レッスンレベル:★★★☆☆
■こんな方におススメ:宝塚がお好き!な方なら踊ったことがない方でもお気軽にご参加ください!
レッスン日時
24日(土) 13:30-14:30
蘭このみ(宝塚歌劇団出身)
初めてのフラメンコ
プロフィール
スペイン舞踊家
1983年宝塚歌劇団退団後、日本人の踊るフラメンコの可能性を求め、 日本の古典を題材に古典音楽と融合させた作品、また西洋音楽、ダ ンスとの接点を追求する作品に取り組む。
代表作1996年~2022年: 新内仲三郎(人間国宝)弾き語りによる「日高川」「明烏」、美術衣裳 朝倉摂、脚本 川崎哲男、音楽 鶴澤清治、猿谷俊郎による「桜幻 想」(桜の森の満開の下)、「花がたみ」、ラヴェル「ボレロ」、 「フラメンコとジャズ」、また新国立劇場主催ダンスシーズンズに おける先駆的な作品「舞姫と牧神たち」シリーズ、「近松の女」など。
1997年在外研修員で渡西。
「明烏」で2002年度(一社)現代舞 踊協会「河上鈴子スペイン舞踊賞」、「桜幻想」で2004年度「文化 庁芸術祭大賞」、「舞踊批評家協会賞」を受賞。2009~‛14年文化 庁子ども育成事業公演実施。
宝塚歌劇団、NHK音楽番組など振付多数。
蘭このみスペイン舞踊団主宰。一社)現代舞踊協会会員
レッスン内容
情熱と迫力のフラメンコ。床を踏み鳴らすリズム、カスタネットを鳴らしたり、女性はスカートを振って華やかに男性は闘牛士のように格好よく全身を使って踊ります。スニーカーを履くことにより足の負担を軽くして筋力、バランス能力を高め骨粗鬆症に対しても効果的な運動ができます。体幹を鍛えいつまでも動ける体を目指し楽しいクラスにしたいと思っております。レッスンは体と腕の使い方・ステップの踏み方を練習してから南スペインセビリヤの祭りの踊り「セビリャ―ナス」を踊ります。
ご用意して頂く物:スニーカー、女性は裾の広がる長めのスカート。(スカートはご自宅にある夏のスカードでも可です!あればお持ちください!)
レッスン日時
27日(土) 16:00-17:00
真輝いづみ(宝塚歌劇団出身)
シアターダンス、K-POPダンス
プロフィール
2015年まで宝塚歌劇団に在籍。
身体のケアやパフォーマンス向上の為にヨガを始め、心と身体が整っていくヨガの魅力に惹かれ自身でも多くの方へ届けたい という思いからインストラクターの道へ。
退団後はミュージカルなど外部の舞台に出演し現在はヨガやダ ンスを指導。
将来舞台を目指す子どもへダンスの育成指導も行っている。
レッスン内容
ブロードウェイや宝塚・劇団四季、映画などミュージカルの曲を使って踊るシアターダンスクラスです。月毎に曲を替えていくので、来月はこの曲で踊りたい!などのリクエストも大歓迎です!
6月は映画『THIS IS IT』から『Thriller』の曲で踊ります。
7月は映画『リトルマーメイド』より「アンダー・ザ・シー」で踊ります。
■レッスンレベル:★★☆☆☆
■こんな方におススメ:ダンスに慣れていなくても楽しめる初心者にもおすすめのクラスです。毎月曲を変えて1ヶ月かけて振りを覚えます。ミュージカルや映画の有名な曲を使っていくのて舞台や音楽が好きな方はより楽しんでいただけると思います!
レッスン日時
6月27日(火) 11:00-12:00
7月4日(火) 10:00-11:00
7月11日(火) 10:00-11:00
7月18日(火) 10:00-11:00
7月25日(火) 10:00-11:00
レッスン内容
5月はEXOの『tempo』の曲、6月はEXO『tempo』、7月はEXO『Monster』で踊ります。リズムがハッキリしている曲でノリやすいのでKPOP初心者の方もおすすめです。過去にはBTS『Anpanman』、EXOの『CALL ME BABY』の曲で踊りました。
■レッスンレベル:★★☆☆☆
■こんな方におススメ:ダンスに慣れていなくても楽しめる初心者にもおすすめのクラスです。毎月曲を変えて1ヶ月かけて振りを覚えます。ミュージカルや映画の有名な曲を使っていくのて舞台や音楽が好きな方はより楽しんでいただけると思います!
レッスン日時
6月30日(金) 13:30-14:30
7月14日(金) 13:00-14:00
7月14日(金) 13:00-14:00
林下友美(劇団四季出身)
シアタージャズ
プロフィール
5歳よりクラシックバレエ、モダンダンス12歳よりジャズダンスを習う。
1989年劇団四季研究所入所、翌年「ウエストサイド物 語」クラリス役でデビュー。
その後「CATS」「コーラスライン」 「ソング&ダンス」「コンタクト」等々多数の作品に出演。
2004 年退団。
現在 栗橋桂子バレエスタジオ講師/ブレスパフォーミングアーツ講師/フクイバレエ団特別講師/チア・マキシーズバレエ講師/大人のバレエ「クリアクラス」代表
レッスン内容
先ずはウォーミングアップから始めていきます。ダンスで動かす筋肉や関節を緩めたり鍛えたりと、怪我をしない身体づくりをいたします。その後、ミュージカルの中の素敵なジャズ音楽に合わせた振付を丁寧にお伝えしてまいります。
7月はミュージカル『Kiss me Kate』より「Too Darn Hot」
音楽に合わせてダンスをする楽しい時間を過ごしていただければ幸いです。動きやすい服装でご参加ください。。
■レッスンレベル:★★★☆☆
■こんな方におススメ:ダンスを楽しみたい方、身体を思いきり動かしたい方におすすめです
レッスン日時
7月2日、16日、30日(日) 11:00-12:00
ayana(大手テーマパーク出身)
テーマパークダンス
プロフィール
幼少よりモダン・クラシックバレエ始め、専門学校にてさまざまなジャンルのダンスを学び、小さい頃からの夢だったテーマパークダンサーに。さまざまなシーズンイベントやレギュラーショーなどに出演。退職後も身体を動かすことに関わり続けたい!と思い、インストラクターの道へ。ピラティス・ダンス・バレトンなど身体を動かして元気・健康になる身体作りの提供を目指し活動中。
<保有資格>
・BESJマットピラティス指導者資格
・ストレッチーズ®指導資格
・バレトン®ソールシンセシス指導者資格
・マスターストレッチ指導資格
レッスン内容
テーマパークのどこかキラキラとした音楽にのって踊っていきます。大人も子どもも無条件にワクワク胸がときめくような音楽で、テーマパークの世界観やメッセージをダンスで表現します。
■レッスンレベル:★★☆☆☆〜★★★☆☆
■こんな方におススメ:楽しく踊りたい方、テーマパークが好きな方にオススメ。
レッスン日時
25日(日) 12:00-13:00
谷本充弘(劇団四季出身)
シアターダンス
プロフィール
1994年~2007年まで劇団四季に所属
『美女と野獣』『キャッツ』『アイーダ』等数多くの作品に出演。
『Over The Century』初演時振付加藤敬二氏の振付助手とし て参加。『コンタクト』初演時、米国スタッフより振付を受けるべく振付メンバーとして渡米。
劇団四季在団中は、様々な作 品において「ダンスキャプテン」を兼任。
劇団四季退団後は帝国劇場、新国立劇場等での数々の舞台、 TV、CM、振付師、講師として活躍中。
レッスン内容
身体をしっかり動かすウォーミングアップから始まり、フロアストレッチで細部を伸ばし、身体を整えてからダンスに入ります。ダンスは有名なミュージカル作品のナンバーを使い、お芝居の気持ちを使って踊る【シアターダンス】へと昇華させます。ダンスをただ踊るだけではなく、ミュージカルのキャラクターになりきって、お芝居の気持ちでダンスを踊るクラスとなっています。
7月は映画『Sing』より“Faith”予定です。(6月の進み具合により7月の第一回目が“Cool”になる場合がございます。ご了承くださいませ。)
レッスン日時
6月24日(土) 11:00-12:00
7月8日、22日(土) 11:00-12:00
吉川哲朗(劇団四季/テーマパーク出身)
シアターダンス
プロフィール
劇団四季『美女と野獣』『ジーザスクライストスーパース ター』等、東宝『エリザベート』『ミーアンドマイガール』等 の数多くの舞台作品に出演後,振付家に転向し様々なミュージカル、コンサート、舞台作品、大手テーマパークのステージ ショー、パレード、スペシャルイベント等の振付、ステージン グを手がける。
最近では演出にも積極的に活動している。
俳優を目指す人達に曲へのアプローチ、表現、舞台映えする、立ち方、足捌き、見せ方を丁寧に指導して行きます。
レッスン内容
前半はストレッチ、軽いステップの練習を重ねがら、後半30分間はお洒落な男性ボーカルの曲に合わせて、簡単な振付で心から楽しめるレッスンを行います。
6月は west side story 『America』
7月は stepping out with my baby
レッスン日時
6月26日(月) 20:15-21:15
6月28日(水) 20:00-21:00
7月24日(月) 19:00-20:00
7月31日(月) 19:00-20:00
一斗(Higuchi Dance Studio/HideboH監修)
タップダンス
プロフィール
4歳からタップダンス、8歳からジャズダンスを始める。
2017 年 ヒントン・バトル ダンスアカデミー(HBDA)に一期生として入学、2020年3月卒業。
2018年LA に TAP 留学。
2011年から「赤毛のアン」「Annie」のタップキッズ役等数多くの舞台や映画等に出演。
レッスン内容
タップダンス未経験の方からはじめられる、超入門クラスです。超基本ステップをゆっくり習っていきながら、最後は音楽に合わせて踊ります。少し慣れてきたらステップを繋げていくような事も取り組んでまいります。
*基本的なレッスンの流れ(一例) ウォーミングアップ~超基本のステップ練習~音楽に合わせて簡単な振付などタップダンスは足腰の運動は勿論の事、ステップの順番や使い方を覚えることにより頭の運動にもなりますので、健康促進・老化防止にも繋がります。タップダンスで健康で楽しいひと時をお過ごしください。
レッスン日時
21日(水) 11:00-12:00
25日(日) 13:30-14:30
27日(火)19:00-20:00
レッスン監修 HideboH
6歳よりタップダンスを始め19歳でインストラクターとなり 22歳で渡米。帰国後自らの Style である Funk-a-Step を確立する。2003年北野武監督映画「座頭市」では農民のタップ&ストンプシーンの出演・振付、2021年12月劇団ひとり監督のNetflix 映画『浅草キッド』のタップ振付を行い好評を得ている。自身の出演をはじめ、振付・構成・演出などのクリエイティブ活動も多く、近年は芝居や歌への取り組みも精力的に行なっており、映画やミュージカルへの出演も果たすなどその活動は多岐に渡る。
隼海惺(宝塚歌劇団出身)
シアタージャズ
プロフィール
子役を経て、2006 年宝塚音楽学校入学〜2008 年宝塚歌劇団入団。
2014 年 12 月退団。
退団後は、ダンス講師として活動する他、舞台の振付、演出なども手掛ける。
また公演の企画、制作、演出助手等など、多方面に活動する。
在団中代表作:「ME AND MY GIRL」「エリザベート」「スカーレットピンパーネル」「ロミオとジュリエット」「春の雪」「ベルサイ ユのばら」
退団後の出演作: 「CHICAGO」松任谷由実コンサートツアー「宇宙 図書館」「ベルサイユのばら45」「Endless SHOCK」「Endless SHOCK Eternal」「Greatest Moment」他。
レッスン内容
ミュージカルの曲を使用したコンビネーション。
■レッスンレベル:★★★★★
■経験者や難しい事に挑戦したいというレベルアップを目指す方へ向けたクラス
レッスン日時
4日(日) 11:00-12:00
羽織夕夏(宝塚歌劇団出身)
初めてのコンテンポラリーダンス
プロフィール
3歳よりクラシックバレエを始める。
2006年第1回ザ・バレコン東京にて第6位受賞、その他コンクールでも多数受賞。
2007年スターダンサーズバレエスクールに入所。
2012年宝塚音楽学校入学。
2014年より宝塚歌劇団雪組にて娘役として活動。その後、2回エトワールを務める。
2022年12月をもって宝塚歌劇団を退団。
レッスン内容
River flows in you /イルマ を使用して振付を踊るクラスです。前半にウォーミングアップを兼ねたストレッチと筋トレのエクササイズをした後に、踊りに入ります。
身体全体で曲を奏でるように、表現しながら体幹を使って色々な方法で身体を動かしてみましょう。
■レッスンレベル:★★☆☆☆
■音楽が好きな方には特に楽しんでいただけるクラスだと思います。
レッスン日時
21日(水) 11:50-12:50
aya(Higuchi Dance Studio/HideboH監修)
K-POP (完コピ)
プロフィール
2010 年西武ライオンズBlueWinds所属
2011 年、2012 年、2013 年、西武ライオンズ公式パフォーマーBluelegends所属
UVERwold pv 「NO.1」にダンサー役で出演
2013 年東京モーターショー三菱モーターステージ振り付け
2013 年西武ライオンズ試合前バズーカータイム振り付け
2015 年朝日放送ペットの王国ワンだランド出演
2015 年バブルラン元キマグレン クレイ勇輝バックダンサー
2015 年お茶漬けCM出演
2016 年ポカリスエット CM「エール」篇出演
2017 年7月~2021 年6月 ALVARK TOKYO CHEERLEADER 所属
E ダンスアカデミー出演
2022 年 ROXY Spring festival MC 担当
2022 年サントリープレミアムモルツ CM 出演
レッスン内容
レッスン日時
7月22日(土) 14:45-15:45
7月25日(火) 12:15-13:15
レッスン監修 HideboH
6歳よりタップダンスを始め19歳でインストラクターとなり 22歳で渡米。帰国後自らの Style である Funk-a-Step を確立する。2003年北野武監督映画「座頭市」では農民のタップ&ストンプシーンの出演・振付、2021年12月劇団ひとり監督のNetflix 映画『浅草キッド』のタップ振付を行い好評を得ている。自身の出演をはじめ、振付・構成・演出などのクリエイティブ活動も多く、近年は芝居や歌への取り組みも精力的に行なっており、映画やミュージカルへの出演も果たすなどその活動は多岐に渡る。
夏城らんか(宝塚歌劇団出身)
初めてのフィトテラピー
プロフィール
2004年第90期として宝塚歌劇団入団。雪組公演「スサノオ」「タカラヅカ・グローリー!!」にて初舞台、その後花組に配属。2011年 「ファントム」にて退団。
現在は植物療法士として活動。
在団中の体調不良や退団後の不妊治療の経験から薬に頼りすぎないセルフケアが大切とフィトテラピー(植物療法)を学ぶ。特に女性特有の悩みに寄り添いたいとフェムテックケアについても学びを深め女性達から支持を得ている。
一児の母。ナチュラルコスメアドバイザー。着物講師や短大のビジネスマナー非常勤講師の経験もある。
レッスン内容
フィトテラピー(植物療法)の基本知識を学んで、ハーブ・精油を暮らしに取り入れましょう。
★症状に合わせたハーブや精油の選び方について
★女性特有の症状にフォーカスしたフィトテラピーやフェムテックケアについて
★季節に合わせたハーブティーの試飲
★精油の香りを嗅ぎながら簡単なストレッチ
■レッスンレベル:★☆☆☆☆
■こんな方におススメ:女性限定(女性特有の症状にフォーカスした内容が含まれるため)/全ての年代の女性/薬に頼りすぎないセルフケアに興味がある方/フェムテックケアに興味がある方/暮らしにハーブ・精油を取り入れたい方/植物が好きな方
レッスン日時
13日(火) 12:00-13:00
30日(金) 12:00-13:00
木下朋美(ELINBA 伊東えり監修)
HBS発声トレーニング
プロフィール
現在、関東最大手テーマパークホテル・婚礼プログラム司会、各種イベントMC・ナレーターとして活動
2018年5月 Heart Beat Singing インストラクター(歌唱指導)資格取得
2022年3月日本ボイストレーナー連盟資格認定3級 取得
レッスン監修者:伊東えり
劇団四季、東宝、ホリプロなど数々のミュージカルにメインキャストとして出演。 ミュージカル「ルルドの奇跡」主演で 東京芸術劇場ミュージカル月間優秀賞を受賞。 W.Disney映画「美女と野獣」ベル役 他、吹き替え作品多数。アニメソング,CMソングなど録音曲も1000曲を超える。 また、ヴォーカルトレイナーとしてもプロから一般まで幅広い年齢層を指導。 新発声メソッド[ハートビートシンギング]を発案。全国で講演やワークショップを行う。DVD発売中。
レッスン内容
ラテンリズムにのせ呼吸、ストレッチ、体幹トレーニングを行いながら発声するHBS(HeartBeat Singing)発声トレーニングです。後半は、発声を意識しながら原稿を読んだり、簡単な歌を歌ったり。あなたの隠れた魅力とパワーを引き出して行きましょう!
■レッスンレベル:★☆☆☆☆
■こんな方におススメ:響く声で滑舌良く話したい、歌いたい方、効率よく代謝を高めたい方、表情を明るく保ちたい方におススメです
レッスン日時
7月6日(木) 14:30-15:30
7月20日(木) 20:00-21:00
■フィットネスクラブ広尾 会員様の場合
・フィットネスクラブ広尾の会員様は1ヶ月に6レッスンまでは無料。
・7レッスン目以降は有料(1,100円税込)で何本でもご予約可能です。
・お支払いは当日に現金、クレジットカード、電子マネー、ポイントいずれかでお願いいたします。
・通常の予約枠とは別で何枠でも予約可能です。
・ご紹介特典⇒ご紹介者様⋯2レッスン無料/入会者様⋯入会金・事務手数料が無料+1レッスン無料
■フィットネスクラブ広尾 非会員様の場合
・入会手続きはレッスンをご予約の上、30分までにお越しいただき手続きしていただきます。
(お手続きのみ行うのもOKです!)⇒体験の場合は、手続きはレッスン後でOKです。
・ロッカー、シャワー、ジャグジーバスがご利用可能です。
【 レッスン見学開始 】
「自分でも踊ることができるかレッスンを見てみたい」 「講師のダンスを見てみたいが踊るまでは自信がない…」 という声にお応えして、6月よりレッスン見学可能なクラスができました! 予約サイトの【プレミアムレッスン見学】予約ページより、希望のレッスンを予約し、 レッスン当日にクラブにて見学のお手続きをお願いいたします。 レッスン開始時間の15分前までご来館いただきお手続きをお願いいたします。 初回見学は0円、同レッスン2回目以降は30分チケット1枚(1,395円~1,925円)です。 ※椅子に座って見学をお願いします。 ※レッスン参加人数、座席の位置によっては講師が見えにくくなる場合がございます。予めご了承くださいませ。
♪見学可能レッスン♪
6月
冴月瑠那:シアターダンス、真輝いづみ:シアターダンス、林下友美:シアターダンス、伊東えり:HSB発声トレーニング
7月
真輝いづみ:シアターダンス/宝塚の名曲で踊ろう、林下友美:シアターダンス
【プレミアム回数券】
○1回チケット3,500円(税込3,850円)
○3回チケット9,600円(税込10,560円)
@3,200円(税込3,520円)
○5回チケット15,000円(税込16,500円)
@3,000円(税込3,300円)
※期限は全て3ヶ月とさせていただきます。
※お支払は現金・クレジットカード・電子マネー(楽天Edy、交通系IC、iD)がご利用いただけます。
■広尾プレミアムレッスンスタジオ会員料金
入会金11,000円 事務手数料5,500円
利用回数 | 税込料金(税込料金) | 1回料金(1回税込料金) |
---|---|---|
1回チケット | − | 3,500円/月(税込3,850円/月) |
月2回 | 6,600円/月(税込7,260円/月) | 3,300円/月(税込3,630円/月) |
月4回 | 12,000円/月(税込13,640円/月) | 3,100円/月(税込3,410円/月) |
月6回 | 18,000円/月(税込19,800円/月) | 3,000円/月(税込3,300円/月) |
月8回 | 23,300円/月(税込25,520円/月) | 2,900円/月(税込3,190円/月) |
■ 初回体験…2,200円(税込)※体験当日にご入会の場合は体験料キャッシュバック
■ 会員様・インストラクターからの紹介の場合の体験…無料
■ 過去の会員様(元会員様)の場合の体験…無料
紹介でご入会された方は、入会金・事務手数料・1レッスン無料です!
(体験料の他に1レッスン無料になります!!!)
【6月ご紹介特典】 ① <会員様のご紹介の方> 1レッスン無料体験 ご家族・ご友人にもお試しいただけるよう、 会員様のご紹介の方は1レッスン無料で体験いただけます。 中学生以上の方はご参加できますので、 親子でのご参加もお待ちしております。 ※初めてご利用の方お1人様1回限りとさせていただきます ※レッスン当日にご紹介の会員様のお名前をお伝えください ※一部無料対象外のレッスンがございます。) ② <ご入会者様> 入会金0円、事務手数料0円、1レッスン無料チケットプレゼント ③ <ご紹介者様> 2レッスン無料チケットプレゼント
お問合せ・体験レッスンのお申込み